2020年2月– date –
-
農業農業での「特定技能」の活用について
【農業就業者の減少と高齢化】日本の人口がかつてない高齢化と減少へと向かっている中、とりわけ農業分野での人材不足は深刻な事態に直面しています。農業の就業人口は約10年で約35%減少しており、さらに65歳以上が占める割合が約70%まで増加す... -
ベトナムベトナム人と働く、農家の体験談!
私はハウスと露地で生姜を作っている専業農家です。人材不足解消のためベトナム人に来てもらっています。現在、ベトナム人と働き出して1年が経とうとしています。本日は、実際に、ベトナム人と一緒に働いて感じた体験談をみなさんにお話しさせていただき... -
ベトナムハノイの送り出し機関でベトナム人研修生を指導した、日本語教師の体験談!
ベトナムの首都ハノイにある研修生送り出し機関において日本語教師を務めた私の体験談と、その経験を踏まえてのベトナム人研修生の特徴をご紹介させて頂きたいと思います。私が勤務したベトナムの送り出し機関では、全く日本語を知らないベトナムの方々... -
ベトナム農業での外国人の採用~特定技能~
農業の現場の人手不足と闘う方法労働人口の減少と高齢化で、農業を取り巻く労働環境は日々厳しさを増してきました。なんとか日本国内の若者を農業に振り向かせようとする努力もされており近年就農を希望する若者も見受けられますが、天候に左右され収入の... -
技能実習生新たな外国人材の受け入れ促進を目指す特定技能制度について
【1 国内の人手不足に対応するため就労外国人受け入れ促進を狙い法律を改正 】・中小・小規模事業者をはじめとした深刻化する人手不足に対応するため、「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が2019年4月1日に施行され... -
ベトナムベトナム人の地域・民族別タイプ特性が知りたい!
【ベトナムは多民族国家 】皆さんはベトナムが多民族国家である事をご存知でしょうか?ベトナムでは54の民族が一緒に生活しています。ベトナム国内ではキン族(越人)が全体の約86%を占めており、残りの約13%が53の少数民族です。日本で生活しているベトナ...
1