ベトナムは多民族国家
皆さんはベトナムが多民族国家である事をご存知でしょうか?
ベトナムでは54の民族が一緒に生活しています。ベトナム国内ではキン族(越人)が全体の約86%を占めており、残りの約13%が53の少数民族です。日本で生活しているベトナム人や、日本人がベトナムを訪れた際に現地で会うベトナム人のほとんどはキン族(越人)です。
ベトナム国内では高度や地形などに応じて、その場所に住んでいる民族が大きく変わります。ベトナム北部では以下のような形で分かれて生活している事が多いです。
ベトナム北部の民族別生活環境と言語について
民族 | 生活環境 | 言語 |
キン族 (越人) | 海抜100メートル以下のデルタ及び河谷の平坦地 | ベトナム語 |
ターイ族 タイ族 | 比較的海抜高度の低い丘陵地 | ターイ語 南西タイ語 (ベトナム語) |
ダオ族 | 海抜600メートル以上 | ザオ語 (ベトナム語) |
モン族 | 海抜800メートル以上 | モン語 (ベトナム語) |




エリア別ベトナム人のタイプ特性(性格)と仕事に対する考え方
ベトナムの全人口の約86%を占めるキン族は、ベトナム北部から南部まで幅広く生活しています。しかし、同じキン族でも地域によって性格などが異なります。
性格に関しては、一般的には中部や南部の方は明るくてフレンドリーな方が多く、北部はシャイでまじめな方が多いと言われています。
ベトナム語にも日本語と同じように訛りがあります。ハノイを含めたベトナム北部で一般的に使われているベトナム語が標準的なベトナム語です。ベトナム中部から南部で使われているベトナム語は訛りが強い場合があり、同じベトナム人でも聞き取れない事があります。
仕事に関しては、エリアによって仕事や時間に対する考え方などが異なるため仕事の進み具合が異なる場合があります。例えば北部では1日で終わる仕事量が、中部や南部では1.5日程度かかる場合等があります。ベトナム国内に複数の拠点を持っている日系企業等では上記のような事を考慮し、上手く対応している会社もあると言われています。
エリア | 性格・特徴など |
北部 (ハノイ等) | ・北部の方の性格はシャイでまじめな方が多い。 ・中部や南部の方と比べると時間に対する考え方や仕事の進め方が細かい方が多いと言われている。 ・肌の色は中部や南部と比べると白く、過去にベトナム北部に駐留していたフランスや中国などとの混血が進み、目鼻立ちがハッキリした方が多い。 |
中部 (ダナン等) | ・中部の方の性格は、明るい性格の方が多い。 ・北部の人と比較すると時間に対する考え方は緩い方が多いと言われている。 |
南部 (ホーチミンなど) | ・南部の方の性格はフレンドリーな方が多い。 ・北部や中部の方と比較するとおっとりしている方が多いと言われている。 ・感覚的にはタイやインドネシア、マレーシアなどの赤道に近い国の方に近い。 ・肌の色は北部と比べると浅黒い方が多い。 |



株式会社ガイアサインでは、特定技能での人材採用をご希望される企業様に向けたサポートをしております。
新型コロナウイルスの影響で「人材の採用予定が立てられない」「来るはずだった海外採用の人材が来ない」など、なんでも結構です。このような時期だからこそ、共に解決策を検討させていただきます。
人材の採用に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にガイアサインまでご相談ください。
